ご無沙汰しております。
IVRナースです。
IVRナースは今、病棟で日々患者さんと戦っております。
病状がよくなるように看護を行なっています。
病棟看護のやりがいというものを肌で感じております。
だた、私はIVRナースという側面もあるので、正直IVRにつけないのは残念です。
しかし、これも私の看護レベルを上げるための、日々勉強させてもらっています。
私は今2つの学会に所属しています。
・日本放射線看護学会
・日本救急看護学会
この学会の他に、今検討している学会があります。
・CIVT
・日本IVR学会
・日本脳神経血管内治療学会
です。
これらは準会員という扱いですが、これらの学会に所属すると基礎的なことを学べたり、最新の医学・看護も知ることができます。
今まではあまり考えていませんでしたが、今後は自分のレベルを上げるとともに、IVR治療につく看護師のレベルを上げるために尽力したいとおもっている次第です。一人ができるだけではだめ。みながわかってこそ、医療の質が上がると思っています。
病棟ナースですが、IVRナースであるので、現場を離れても最新知識などを得ておくことは無駄ではないとおもうわけで、検討しています。ただ年会費という・・・たくさん所属すると大変ですね笑
新着記事
-
2023/11/06
-
2023/11/01
-
2023/10/27
-
2023/10/20
-
2022/11/01
-
2020/07/30
-
2019/09/06
-
2019/07/07
-
2019/07/07
-
2019/06/17