こんばんわ。
休みの日、室内や庭にいるときにヘリコプターの音がすると、どうしても赤色か水色かと確認してしまいます。
土日は必ずと言っていいほど我が家の上空を奥多摩方面、山岳部に向けて飛んでいく赤ヘリ、東京消防庁のヘリコプターを見かけます。
東京消防庁のヘリコプターは近場では立川に航空隊があるとか。
そして当センターの他に山が近い病院で3次救急をやっているのが青梅市立総合病院。
先日センターにヘリが来ましたが、青梅市立総合病院にもヘリが行ったという情報を聞きました。1日に2回もヘリが飛んでいるんだなって。
当センターはいかなるときでも3次搬送は断りません。
たとえ、3次救急患者が1名・2名いたとしても。
現場は相当戦場になります。
しかし、ここで受け入れをしなければ遠くの救命センターに行かなければならなくなり、リスクが大きくなってしまいます。
院内で使えるマンパワーを集約して救急に臨みます。
ただ、全てが終わった後は抜け殻のようになってしまいますけどね。
今日もまた、救急の場で一人アドレナリンを出しています(笑)
新着記事
-
2022/11/01
-
2020/07/30
-
2019/09/06
-
2019/07/07
-
2019/07/07
-
2019/06/17
-
2019/05/29
-
2019/05/22
-
2019/05/22
-
2019/05/22