以前からこの時期に子供達とたけのこ掘りを計画していたのですが,どこの農園も予約でいっぱいでした.
隣町の親戚が竹林を所有していたのを思い出して聞いてみたら,ちょうど本日掘りに行くところだったようで,同行させてもらいました!
地中から先端が出ているだけのたけのこは掘り起こせば刺身にし食べることできます.
今日は子供たちにも参加してもらうので,中サイズのものを選んで掘りおこしました.
結局,かなりの数掘ってしまい,そのまま頂きました.
時期も限られますので,なかなかできない貴重な体験でした.

この後は,長寿の里で知られる棡原の「ふるさと長寿館」で昼食をとりました.
そこで,山菜の王様と言われている「山うど」と「たらの芽」を購入しました.
子供の頃はよく山に入って山菜取りをしたものですが,今は入るのも難しくなり,山自体も少なくなりましたね.
今はたけのこの灰汁取りと山菜の下準備をしております.
結構,手間がかかるものです.


新着記事
-
2024/12/12
-
2024/12/05
-
2024/11/25
-
2024/10/31
-
2024/09/25
-
2024/07/29
-
2024/07/29
-
2024/06/25
-
2024/06/20
-
2024/06/20